2014-01-01から1年間の記事一覧

台湾2泊3日仮想ツアー

2泊3日で台湾に観光目的で滞在する方向けに私なりのプランを私目線で考えてみました。 現地時間で昼の12時に桃園空港着、帰りは17時に桃園空港発だと仮定して考えます。 さらに桃園空港から滞在先のホテルまでに要する時間なども考慮し、昼の14時からフリー…

台湾に行って2週間経って感じたこと

台湾に行って2週間経って感じたことを特に何も考えず漫然に羅列します。飲み物の種類が多い。おすすめはマンゴー。タピオカ入りのジュースも多い。バブルティーってよく聞くけどいまだによく分からない。ちなみに自販機はほぼ無い。ジュースは直絞り系多し。…

STAP論文II

STAP論文第2弾です。DiscussionとMethodsは省略しております。あくまで意訳・記録用なので、そのつもりでよろしくお願いします。ちなみにこれも半日以上はかかった。 Stimulus-triggered fate conversion of somatic cells into pluripotency (原文; http:…

STAP論文

今話題のSTAP細胞について論文読んでないのにあーだこーだいうのもどうかなって思っていたのでSTAP論文を自分なりに訳してみた。厳密な訳というよりはパラグラフリーディング的に。あまり知識が無いため、その道の方が見たらおかしい所もあると思うけど、あ…

病院実習II

これ書いてるのは3/18なんだけど3/24から3ヶ月、台湾の国立台湾大学で病院実習することになった。 私の大学から行くのは自分が初めてだからあまり事前情報が無くて、正直向こうがどのように医学生を教育してるだとか、どういうカリキュラムが走ってるかはあ…

Interview with Dr.若山 on STAP stem cells(2/27) 

最近話題のSTAP細胞ですが、私自身も関心があり小保方氏のNature論文に名を連ねる若山教授の2/27日付けのインタビューが公開されていたので、英語の勉強も兼ねて訳してみました。(原文サイト; http://www.ipscell.com/2014/02/interview-with-dr-teru-wakay…

デスエデュケーション

先日大学の講義でデスエデュケーションというものがありました。 何だそれって言う方も多いと思いますが、直訳すると「死の教育」、詰まる所は死について考えましょうという授業です。 死かぁ....最近は本当にあまり考えたこと無かったです。私は近しい人の…

かかりつけ医と家庭医と総合医とそれらを取り巻くプライマリ・ケア

先日大学の総合診療の授業の一環で開業医の先生の元をお邪魔して”プライマリ・ケア”を学ぼうっていう実習がありました。プライマリ・ケアって言われてもなかなかピンとこないのですが、定義として「primary careとは、患者の抱える問題の大部分に対処でき、…

カンボジアとベトナム

冬休みを利用してカンボジア(主にアンコール遺跡群)とベトナム(ハノイ)に計6日間行ってきました。 アンコール遺跡結論から言うと楽しかったです。カンボジアは地雷が埋まってるって聞いてたんで行く前から結構不安だったりして、着いてからは歩く時も終…